易で改革を占ってみる

昨日は新宿で易の読み会でした。
ご参加の皆様どうもありがとうございました。

参加者の皆さんがそれぞれに立てた卦は別なのに、答えはある一方をまっすぐ示している。
易の奥深さを感じることのできた読み会でした。

こういう練習の会はみなさまに何か適当なお題を出していただきます。
私もいつも必死にひねり出していますが(ちょうどいい練習の元を探すのもなかなか大変なのだ)、今回はこのタロットや易の練習会について占ってもらいました。

マイナーチェンジを加えながら大分長くやっていますが、最近マンネリ&停滞気味な気がするので、、
「この先続けていくにはどんな改革をしたらいいか?」
という占的にしました。

参加の皆さんが出してくれた卦はこちらの4つ。

・風天小畜 初爻
・水天需 二爻
・天山遯 三爻
・風地観 初爻

私が出した卦が「風天小畜」です。

「畜」は「ためる」「とどまる」「とどめる」なので小さく留まる。
一つの陰がストッパーのようになって思うように動かなくて歯がゆい時ですが、まあ留まるしかありません。
爻辞も「正しい道に戻ってとどまるのが吉」とあるので、今のまま現状維持ということ。
之卦も巽為風で、いまのところはなりゆきまかせ、臨機応変に続けていくのがよさそうです。

水天需は天の上に水(雨)があります。
「雨はいつか降るから気長に待て!!」という卦で、二爻は「多少ゴタゴタがあっても最終的には吉」。
こちらもやることやって待つしかないというムードです。

天山遯は「逃げろ」という卦です。
五爻上爻なら上手に逃げおおせますが、下の爻はうまく逃げられない。
三爻は「切るに切れない」ようなので、まあ今は様子見かなーーと私は思いました。

風地観の「観」は「観る」です。観察の観なのでただ見るじゃなくて、状況を注意深く見る。
「静観」という言葉もありますので、今は何か改革を加える時ではなくこのままの状況で続けてみてもう少し考えてみるとよさそうです。

初爻なので、「初心者さんが『観る』という枠を作ったら?」という案を出してくれました。なるほど!!

ということで今度から「見学枠」を作ります!
初めてで様子を見たい、慣れるまで時間が欲しいという方はぜひどうぞ。

(できたら占いたいことは持ってきてもらえると助かります)

このように他の卦も今回似たような方向性を示しましたので(というより、こういう練習会はひたすら続けることがだいじなのかもしれぬ)、「見学枠」は作りますが今までと同じようにやっていこうと思います。
タロットも易も都合が合う時がありましたらいつでも腕を磨きに来てください。

おまけ

読み会の最後には「8月の過ごし方アドバイス」を、これは自分じゃなく隣の人を占うという形でやりました。
8月は東洋で見ても西洋でみてもハードめ。
それぞれ占った結果なのに何となく共通点があったので、追加で卦を立てて「8月の過ごし方メッセージ」をみなさんにも送ります。
どうぞ!

・自分の中に取り込むもの(まずは食べ物、飲み物ですが、情報なども)は良いものを心がける
・反対に自分から外に出すもの、特に言葉の取り扱いを丁寧に
(感情を相手にぶつけるのは困りますが自分で全て抱え込むのも困る)
・何か小さいことでいいので自分の内側に目標を決めて、それに向かってやり方を考えて実行する(一人で黙々とやれるものが良い)

何もしない方がいいのかな?と思っていましたが、意外と集中できるものを持った方がよさげでした。
よかったら参考にしてみてください。



この記事を書いた人
SNSでフォローする