1人では限界がある

2018年12月18日(火)ウラナイ・トナカイに座っています

11:00~13:30 13:30~15:00 15:00~15:30 15:30~16:30
まだまだご予約お待ちしております
イメージ画+易のおみくじまだまだあります1通1000円。これだけでもお立ち寄りください。

トナカイへの道案内を作りました→
夜の部は芳華美々子先生がいらっしゃいます。

予約・お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!→
またはnatsuse33@@gmail.com(一つ@を抜いて)にお願いします

当日の予約はお店に直接お電話ください 03-3220-9477

鑑定メニュー
◎総合鑑定(算命学を中心に手相、タロット、易も必要に応じて) 30分4000円 60分6000円 10分延長につき+1000円
◎算命学家族鑑定(要予約)家族5人まで60分10000円 一人増えるごとに+1000円
◎手相orタロットカード 10分1000円
◎易 1件7~8分 1000円
◎イメージ画(質問ありでもなしでもOK!あなたから視えた絵を描きます)15分~20分 3000円

*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:

まずは怒涛のお知らせだ!
まずはひとつ前に「年運鑑定@2019年」のお知らせをアップしました。どうぞよろしくお願いします。
[clink url=”https://natsuseannco.com/greeting/oshirase/1409/”]

 

今週の木曜日の夜はまたも湯島にお邪魔します。こちらは天海玉紀先生とのコラボ鑑定です。
満席になりました
[clink url=”https://natsuseannco.com/greeting/oshirase/1154/”]

時間とエリアがいつもと違うせいか、申し込んでくださった方は2人とも初めてお目にかかる方がほとんどです。あわただしい年の瀬ですが申し込んだ方はこの機会に賑やかなあんたまコンビに会って占いを楽しんでいってくださいね。占いって楽しい!

 

あと1月20日(日)27日(日)の「算命学基礎講座」ですがお申し込みが2人あったので開講決定しました。
[clink url=”https://natsuseannco.com/session/sannmei/1334/”]

残席3です。
基礎講座はですね~、五行をグルグル回すボード(なんて説明していいのか)を作って以来大分みなさんの理解が早くなったと思います。十大主星(石門星とか調舒星とか)を頭の中で出すのは慣れないと脳内が煮えますが、それがまた占いが好きな方にとっては楽しいところではないのでしょうか。サイトなどでぱっと出すだけではわからない発見があると思います。
興味があるかたのご参加をお待ちしています。お申し込みはこちら→

* * * * *

宣伝ばかりではなんなのでちょっとたわいもない話を。

カレーの調理実習でひさしぶりによのこさんに会いました。よのこさんは算命学の講座や研究会でとてもお世話になって、以前はトナカイの新人イベントにもお願いしてでてもらいました。
私が現実感薄いので、司禄星中心で堅実でしっかり者の彼女にあれこれ相談にのってもらっていたのに、今回ご主人の仕事の都合で一旦遠くに引っ越してしまうとのこと。しょうがないことなのですが私は大変、大変さみしい。

私は算命学はたまき先生の個人レッスンでほとんど習ったので「同期(他にいい表現が浮かばない)」みたいな存在は全くなかったのですが、あとになって講座で顔を合わせるようになったよのこさん(あとお一人いました)と親しくなり、お茶しながら沢山話したことが今の自分の財産になっているなと今になって思います。基本私は個人で動く人ですが、個人だけでは限界がある・・・

たまに「個人レッスンと講座とどちらがいいですか?」みたいなことを聞かれますが、一番は併用!だと思ってます。個人レッスンの方が自分に合わせて進むし、細かい所や気になる所をとことん聞けますが(マイペースな人、理解するのにちょっと時間がかかる人だと自分を認識している人はまずは個人レッスンがオススメ)、講座などで色々な人の話を聞いて自分の中に落とし込むことも絶対外せないのではないのでしょうか。
(話はそれますがタロットなどの卜術は独学でも全然構わないと思う)

特に私は命式が偏っているし「人の気持ちなんて人にはわかるわけない」くらいのKYさがあるため(笑)必死に聞きまくったかも。内緒の話ですが一番理解に時間がかかったのは石門星です。貫索星は持っているので多少はわかるんだけど石門星はやはり違うし、身内に持っている人が全然居なかったし・・・

この前の研究会でも思いましたが「共通言語」で話せる場と人、というのは本当にありがたいです。
最初は一人だったからこそよくわかる。一人では限界がある。

これからは場を作る方に回るのでしょうね(努力目標)。

この記事を書いた人
SNSでフォローする