研究者の星

つい最近、社会学者でコメンテーターの古市憲寿氏→(wikipedia)が出ているテレビを見ました。
テレビといってもちょっと前の録画ですが「今夜くらべてみました」ってバラエティの番組でした。

(最近全然テレビを見なくなりました。原因は、テレビが壊れているのに内蔵している録画がどうしても捨てられない司禄星の夫のせいです。奴が買い替えに同意しません。壊れたテレビはスイッチON状態にするのにひと手間ふた手間かかります。結構面倒なのでテレビを見る時間が激減しました。これを家のお菓子の保管などに利用すればダイエットにいいはず。だがしない。)

この方はワイドショーなどで拝見したことはあるのですが、今回初めてちゃんと話をききました。すごくユニークな人ですねーー!!
ちょっと風変わりな持論をとことんストレートに歯に衣着せぬ表現で展開していて(周りがドン引きしていても一切気にしていない様子)、でも「なんだかすごく共感するわ~」と思ったのでもしかして中殺?とネットで誕生日を調べて命式を出しましたが宿命中殺はありませんでした。
横一線に貫索星・貫索星・貫索星の人でした。

テレビでは小さい頃のエピソードも色々披露していましたが、小学校低学年くらいで「月曜日から土曜日まで週6日も学校にいかなければならないのはおかしい」と言って勝手に日曜と月曜も休みにしていたという話は大変貫索星っぽいです。「親は何か言わなかったですか?」という質問に「困ってましたね」と言ってましたが、貫索星が強い子供が一番親はやきもきするなあと思います。でもやるって言ったら雨が降ってもヤリが降ってもやるし、やらないっていったらテコでも動かないのが貫索星の子供。さぞかし親御さんは困ったでしょうね。

命式データベースに古市氏を載せておきました。もうそのままって感じの命式だったのでヒネリはないです→

 

昨日は家族で子供の就職についての話をしていたのですが、そのときに話が飛んで「研究者に向いている人ってどんな人?」と夫に尋ねました。うちの夫は会社員ですがずっと理系研究職なので。
答えは
「したいことしかしない、我が道を行く人」
というので、「貫索星なんだ!!」って思いました。なんかもっとひらめきとかそういうもんかと・・・

「興味のあることにはとことん集中するけど無いことは全くしないくらいの人」「他人の言うことは必要なことだけはちょっと聞いてあとは無視(笑)」とも言ってました。そういう人じゃないとずっと同じことをやり続けられないと持論(あくまでも持論)を述べてました。
こういう人には他人の存在は介在しません。他人がジャマとすら思わないかも・・・

そういうことを考えると古市氏が社会学者であることがよくわかるな~と。
研究者や学者は周りをshut outする力がいるのかもしれません(個人的感想ですが)。

この記事を書いた人
SNSでフォローする