庚と辛

2018年12月25日(火)ウラナイ・トナカイに座っています

11:00~12:00 12:00~13:00  13:00~14:00  14:00~15:00 15:00~15:45 15:45~16:30
まだまだご予約お待ちしております 明日は夜のカフェ鑑定も可能ですのでご希望の方は当日15時までにお知らせください
イメージ画+易のおみくじが残り少なくなってきました1通1000円。これだけでもお立ち寄りください。

トナカイへの道案内を作りました→
夜の部は芳華美々子先生がいらっしゃいます。

予約・お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!→
またはnatsuse33@@gmail.com(一つ@を抜いて)にお願いします

当日の予約はお店に直接お電話ください 03-3220-9477

鑑定メニュー
◎総合鑑定(算命学を中心に手相、タロット、易も必要に応じて) 30分4000円 60分6000円 10分延長につき+1000円
◎算命学家族鑑定(要予約)家族5人まで60分10000円 一人増えるごとに+1000円
◎手相orタロットカード 10分1000円
◎易 1件7~8分 1000円
◎イメージ画(質問ありでもなしでもOK!あなたから視えた絵を描きます)15分~20分 3000円

*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:

のっけから私のお見苦しい絵で始まっております。
あんこトナカイが口をへの字に曲げています。私は全自動洗濯機8キロが欲しいですサンタさん。
今日はクリスマス・イブ、明日はクリスマスですね。これは二十四節気のひとつです(ウソです)。皆さま楽しくお過ごしでしょうか。

まずはお知らせから。

年運鑑定@2019年を始めました。
算命学とイメージ画の両方で来年についてじっくり作戦を練りましょう!来年の傾向や何月に注意とかを書いたシートをお渡しします。
ご予約は無くても大丈夫ですが、あると絵を描いてきますのでスムーズです。
詳しくはこちら→

1月12日(土)新宿でタロットの実践練習会を行います。
使用するタロットはライダー版でもルノルマンでも何でもOK。初心者さんが多いので習い始めたばかりの人も気楽にどうぞ。
詳しくはこちら→
この日は続けて13時~15時は鑑定タイムです。ご希望の方はお知らせください。

1月20日(日)27日(日)はトナカイで算命学基礎講座を行います。
2日間でぎゅっとつめて行いますので時間をとるのが難しい方にはお勧めです。算命学を興味があるならぜひこの基礎講座の受講をお勧めします。星の意味がしっかり根本からわかるようになります。
詳しくはこちら→

易の講座を2月から全三回で行います。日曜日の予定。こちらも早めにアップしますね~

来年の1月14日からは総合鑑定の料金体系を改定して値上げを予定しております。
もし何か気になることがあるかたはそれまでにどうぞお越しくださいね。

*~*~*~*~*~*~*~*~*

もう学校もおわりみんな冬休みです。
次男は12月に入ってからはずっとテスト勉強していた感じでしたが、その最中は凶悪な空気を撒き散らしていたので終わってこっちもほっとします。あんなにカリカリしなくてもよかろうにと思う私がゆるいのかしら。

よく話題にするのですがうちの家の男たちはみんな日干が庚ですが、みんなたまにカリカリした凶悪な空気を撒く(笑)←本人たちは全くの無意識です。
庚同士感応しているのかもしれません。

 

庚も辛も負けず嫌いですが、庚の人は「自分の腕を試したい✨」という感じがすごくする(腕を試したい方向は人それぞれだから別に殴り合いたいわけではないですよ💦)
刀や剣に例えられるように自分の切れ味を試したいのだろう。「これできるかな?無理だったら言って」なんていわれたら「できます!」とか無理でも言っちゃいそう。ちょっとバカ。
というか息子たちそういうことありましたわ。受験などですぐ無理めな方へ行こうとする・・・

ただ刀は鍛えているかどうかが本当に大事。
その人が名刀になるか鈍刀になるかは命式の他の条件はもちろん、それまでの環境も大きくかかわります。

それに対して辛の人は「周りからどう見られるか✨」というのがモチベーションの大きな柱の一つのよう。
辛は宝石。ちゃんとした人に、優れた人に見られたいという原動力は宝石をピカピカ磨き上げるのにかなりの効果を上げます。
これが反対方向に働くと「みっともないくらいならやらない」という形に出るので注意。難しいね。

 

日干は無意識なことも多いので「負けず嫌い」と言われても「そんなことありません!」と言う人も多いと思います。
私は戊ですが、占いを知って結構経ってからようやく自覚しました

戊の人は「お山の大将」だよね!! やっとわかったよ。恥ずかしい(笑)

この記事を書いた人
SNSでフォローする