「地沢臨」と「風地観」

明日は11時から新宿でタロットの実践練習会を行います。
[clink url=”https://natsuseannco.com/session/tarot/3902/”]

ご参加の皆さまどうぞよろしくお願いします。
席はありますので岸ギリギリまで参加OK!!もし行く気になったらフォームからでも→ツイッターDMからでも→遠慮なく言ってきておくんなまし。よろしくお願いします。

そのあとは新宿でカフェ鑑定も可能です。14:30~16:30の間です。
希望の方は明日朝7時までにご連絡下さい。

 

* * * * *

 

本日はZOOMで易の個人レッスンでした。

六十四卦の説明をしていたのですが、その中でおもしろかったのを1つ。
こちらは「地沢臨」。私が大変良く出す卦です。

イベントや講座のときに「どうなりますか」という占的で出すと良くでます。
「臨」の形を見ると下から陽が増えてきてどんどん盛んになっていく所。地のそばに沢(小川)があってなごやかなムードが連想されそう!イベントなどにはいいですよね~~

「臨」は臨機応変の「臨」であるのでチャンスなどに柔軟に応じる、というのもあるし「臨む」という意味もあります。
「臨む」は上から下を見るということ。なので、イベントや講座では「来てくれた人に何をしてあげるか、持って帰ってもらうか」を考えることが大事、となります。

易は1番から64番まで順序がきまってますが、「地沢臨」の次は「風地観」です。

「観」は「観る」。地面に風が吹き渡る。心の目でじっと観察して様子を見る時です。
「観る」は上の臨とは反対に下から上をみるということ。「受け入れる」とか「もらう」方になります。

卦の形を見るとわかりますが、臨と観は上下をくるっとひっくり返した形になっています。
これを「綜卦」といいます。綜卦は相手からみたらどう見えるかを示します。

 

私がイベントや講座では「地沢臨」でめいっぱい喋って楽しさや知識を提供して、相手(お客さん)はそれを受け取りにくる、ってことですね!!!これが綜卦だ。うまくできているなあ~~~

 

易面白い。興味がある方はぜひお問い合わせください。今のところは個人レッスンでやってます。

26日27日は神戸で易の講座もあります。こちらは初めての方向け(翡翠先生が講座をします。わたしもアシスタントします)
[clink url=”https://natsuseannco.com/event/3708/”]

算命学の講座もしますよ(こちらは私)💦
こちらはシンプルに十干と十大主星でどれだけ楽しめるか(?)って話になる予定です。こちらもひらによろしくです!!
まさに地沢臨でお送りする予定であります。関西方面のみなさま、受け止めにきてくださいね~~

この記事を書いた人
SNSでフォローする