イベント御礼 & 精神的腸閉塞を回避せよ

川越での乙女座スペシャリスト鑑定会は、小雨交じりのお天気のもと、おかげさまで無事終了しました。
お越しくださった皆様どうもありがとうございました。
その日は泊ったので次の日は鑑定の後に川越の街並みも雨の中見に行きましたよ!

最近はずっとZOOMでやっていたので、久しぶりのリアル鑑定会は大変刺激的でした。
今回の目玉はこちら

頭のてっぺんに乗せるの良さそう

何をやっているのかというと、「ハーブボール」っていうんです。リアル開催ならではです。
叶乃香先生の新しい武器です(戦う訳じゃない)

この布の中にいろいろな種類のハーブが入っているらしいです。
会場に簡易型の蒸し器を持参していてこのハーブ入りの布袋を温めて、それをお客様の体に当ててお手入れしていました(かわさき先生も叶乃香先生もボディのヒーリングの専門家なので、「○○に当てたほうがいい」とかすぐわかってスゴイ)

部屋にハーブの香りが充満して、自分がよもぎ饅頭になった気分・・・これは効く。
今度私もやってもらいたい。

こちらは水晶リーディング中のかわさき先生。
いつもながらキレキレのリーディングです(どうしてそこまでわかるの?って時がある)

せっかくの機会なので私も終了後にお代を渡してみてもらう(毎度恒例行事)
気になっていたことがハッキリしてよかった!!

近いうちにまた乙女座スペシャリスト鑑定会やります。
もう日も決めたのでまた告知を近くなったら出します。
場所も地方巡業いいね!となったのでまた都心ではない都市でやりますのでお楽しみに。

☆こぼれ話☆

こういう一日に何人も見る時は、なぜか共通項を持つ人が集まることはよくあります。
なぜか不思議と「テーマ」みたいなものが浮かび上がってくるんです。
今回もさっきも似たようなことを言ったよね、みたいなことが何度もありました。

今回のテーマは
「自分の中に感情をため込み過ぎない」
だったと私は勝手に認定してます。

さみしいとかかなしいとかこわいーとかなんでわかってくれないのーとか、そういう気持ちを自分の中で溜めて溜めて溜め込んで、どんどん大きくしていっちゃうタイプの人は結構います。

脳内雪だるま制作中

そういうタイプはだいたい大きくし過ぎてカチコチになって自分が身動き取れなくなるか、「もういやー!!」とばかりに全部をリセットしちゃったりします。
周りからするとなんで?って感じになります(だって周りに何も言わないし)

こういうのはクセなのでついそうなっちゃうのはしょうがないのですが、「感情を放出する」というのはやはり適度にしたほうがいいです。ほっといたらやらないので「意識的に」しないとだめ。
愚痴でも弱音でも話せる人がいれば一番だけど、そうじゃなくてもどうでもいい話をしたり、映画とかドラマとかお笑いとか見て泣いたり笑ったりするとか。昨日ほかの2人の話を聞いて思ったのはボディワークをかマッサージをうけるのもいいですね(体が固かったらそりゃ心も固いわな)

私が最近良いと思うのは「大きな声を出す」こと。普段の生活では意外とやれないですよね。
誰もいない田舎ならぜひ大声を張り上げてみるのもいいし、都会ならカラオケで思いっきり声を出すといいです。
「だれかにわかってもらいたい」と思ってやるものではないので、自分が行動に移しやすい方法でいいのだろうと思います。もちろん占いにきて吐き出すとかもアリでしょう。

(私はわりとナチュラルに感情を放出するタイプでいろいろ話したりここで書いたりしますが、だからといって「みんなが私の気持ちが理解してくれる」ということは無いですよね。自分の気持ちと他人の受取りはまったく連動しないですよ。まあでも言わないよりは理解しやすくはなるはず)

「自分の感情に触れるのが怖い」という時もあるかもしれません。気持ちはわかる。溜め込んでいた思考の内部は決して美しくはないし、過去の自分を振り返ることは時になんの罰ゲームかってことはあります。
でもどうしてもそういうステージというか、折り返し地点のようなタイミングはだれにでもあるはずだし、そこを見ないふりして通り過ぎても必ず後でまた詰まってしまいます。

よくこういうタイプを
「精神的便秘」
と例えるのですが、これがさらに進行すると
「精神的腸閉塞」
を起こすんだなと思います(笑)危険ですよね。「どうせ何も変わらないし」と思わずに意識的に発散していきましょうね。アプローチ法は色々ありますよ。

この記事を書いた人
SNSでフォローする