戊と己

昨日はタロット練習会をZOOMで行いました。
試しにZOOMのブレイクアウトルームという「部屋割り」の機能を使ってみました。最初は全員で1枚びきや3枚引きで占ったあと、後半は部屋に分かれて1対1で練習しました。

大変面白かった!!

分かれてやるのはとても良いです。楽しい。
来月は土日にもやってみますね。平日昼ももちろん続ける気持ちでおります。

 

今週の土曜日は新宿でのタロット練習会があります→
ちなみに夜は易(ZOOM)もあります。両方とも参加者さん募集中‼️
(易の方は今申し込みがないのでこのままだとこの回は1回休みにします)

 

🧸💛👑🧸💛👑🧸💛👑 🧸💛👑🧸💛👑🧸💛👑

 

それは去年の秋から話は始まる・・・

「人生はすべてテニスのために」という言葉を実践している射手座てんこもり長男が、テニスの練習からいくつか袋を持って帰ってきました。

「これ、テニス仲間のヨーロッパ人の植物学者から苗をもらった」
「は???(情報が多くて混乱)」
なんのことか最初は理解できませんでしたが、植物の苗を4種類もらったのだそうです。そんなものをくれるとは・・・

うちには翡翠先生からいただいた金の成る木{通称テルちゃん)が広々としたプランターを独占していたので、そこの空いているエリアに3つ植え、1つだけ大きい苗だったのでそれは余っている小さめのプランターに植えて玄関(外)に置きました。
なんの苗かは長男の記憶がうすぼんやりだったのですが、1つだけ大きいのはブロッコリーだというのはわかった。

 

 

そしてちゃんと育ったのはブロッコリーのみ。あとはすぐダメになってしまいました。
玄関でブロッコリーを育てるのはなかなかシュールでした。ビックリしたのは虫がちゃんとつくこと。周りは住宅でぽつんとこのプランターはあるのに一体どこから虫はやってくるのか考えてしまいました。

昔の人が自然発生説を信じたのは無理もない・・・
どこからか湧いて出たのかと思うもん。私が古代の人なら間違いなく提唱した。

 

中学生のころ、田んぼの水面に沢山あるウキクサをみて「この最初の1つはどこから来るんだ???」って考えたものだ。あれどんどん分裂みたいに増えるんですよね・・・(写真参照)

話は逸れましたがブロッコリーは小さな実を付け(さすがに食べる気にならず)どんどん伸び続け花が咲いて散ってしまいました。アブラナみたいな花だなと思ったらアブラナ科なのね。

確か翡翠先生が「枯れたままのプランターをそのままにしておくと運が下がる」と言っていたので、新しく植え替えてみました。
最近駅へ行くまでの花屋さんで見かけて気になっていたこれ。

ラベンダーです。最近すごくラベンダーが気になる。効能うんぬんではなく見た目が気になる。
今度の乙女座スペシャリスト鑑定会で、叶乃香先生がハーブのカードを使って占いをするというのでこの前モニターで受けさせてもらった時もラベンダーを選びました(面白かったです!!気になるかたはぜひ!)

いや、私がこんな土をいじる(ってほどじゃないですが)とは・・・周りを見てなぜ人は年を取ると畑仕事とか花を植えたりするのか??と長いこと思っていましたがDNAに組み込まれているのかもしれぬ・・・プレ高齢者爆誕です。

 

 

 

まあそれで本題なのですが、「翡翠先生が言ってた記事ってどれだっけ?」と探したらこの記事が出てきました。
確かにプランターのことは書いてあるけど、8年も前の記事が出てきました。

お読みになってもらうといいですが、己の話ですね。
十干は木、火、土、金、水の5つの性質に分かれますが、その中の土の陽が戊(ぼ)で陰が己(き)です。
己は自然界に例えると「大地」「田畑」、色々なものを育て、なんでも飲み込む土です。

 

 

己の人は人当たりがよく、なんでも受け入れてくれる感じがあります。人気者♪
でも奥が深くて何を包括しているかわからない怖さがあるかな~(個人的感想です)
母なる大地はなんでも無に帰すからね~

戊は自然界に例えると「山」です。
どーんと存在感があって、面倒見がよく、それでいて来る者は拒まず去る者は追わずの風情があります(冬山なんかは簡単な装備では入っちゃダメね)。
私も戊の人なんですが、戊の人は生意気ですね!!(こちらも個人的感想です)
最初からお山の親分なのです。
こういう人が変にへこへこすると卑屈に見えるというどうしようもない構造的欠陥があるんじゃないかと思っています(だってそういうふうにしなきゃいけないこともあるよね!)まあ堂々としてたほうが結局はマッチするんじゃないかと私は自分実験の結果そう思ってます。

 

鑑定でどこを重要視しますか?といったらやはり「日干」。
土の人は土らしく人と関わっていくといいです(関り方は戊と己で違うってことです)具体的に聞きたいという方は鑑定へどうぞ!

 

 

おまけ

明日はいつもより早めですが21:00から有元先生とのツイキャスです。
お題待ってます!よろしくね。

この記事を書いた人
SNSでフォローする