イベント2日目★

朝から雨で久しぶりに涼しい朝になりました(当社比)
夕方には雨がひいてくれるといいのですが…

昨日は阿佐ヶ谷七夕ウラナイまつり、第一日目でした。

多くの方がお越し下さり、たーいへん賑やかなイベントとなりました。
長くお待たせしてしまったことも何度かあり、大変申し訳なかったですが、出演の3人の占い師には、私がわんこそばの如くガンガンお客様を送り込みましたよお〜

皆様占いを楽しんでお帰りになったようで本当によかったです。

今日のメンバーはこちら!

ゆきの先生はオリジナルのハンドメイド算木の販売もします。
易を嗜むかたはぜひ見に来てほしいです。

色々な木材、カラーがあります。手触りなどそれぞれ違いますので実際にみてもらうといいのでは。
オーダーメイドも受付できますので、凝りたい方はぜひ相談してみてください。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆

ただいまイベント中ですが、ちょっと落ち着いてきたので追記します。

こういうイベントでの占いは、普段お客様から依頼を受けてやる占いとは全く性質が違います。
短めの時間で上手にチャチャっとまとめて仕上げるのがイベントの醍醐味でしょう。

基本的には私は短時間の鑑定が得意なタイプ。短く簡潔にまとめるのは任せてほしい。反対に長時間鑑定は苦手・・・とは言いませんが、2時間やってとか言われたらエネルギーが切れちゃうかもです。

他の占い師の皆さまをみていると、占い師は「短時間型」「長時間型」のどちらかに振るのかなと思ってます。長時間型の占い師さんにはそもそも最初から長時間の鑑定を申し込まれるらしいです。私にはあり得ない無い話です。

占いは基本的に時間が長ければ代金も高いので、金銭的には悪い話ではないですが、長い時間鑑定をするのがその人にとって、本当にその時間分の効果 (というのかはわからないですが) があるのかと言うと???というところです。
一番悪いのは依存心が強くなりやすいこと。他にも長すぎる鑑定に色々弊害が出てくることは確かです。占う側も正直疲れるしね。
最長時間を設定している先生もいます。

占い師としては短時間にも長時間にもどちらもある程度対応できるようになるのが理想なんでしょう。
あと値段に応じた適正な内容を提供する必要はあると思います。1000円の鑑定なら1000円の内容、20000円の鑑定なら20000円の内容。当たり前でしょ?と言われそうですが、意外と駆け出しのころは出来なかったりするのではないでしょうか。これには経験値が必要なのかもしれません。

この記事を書いた人
SNSでフォローする