満たせよ我を

9月5日(金)は下北沢で鑑定をします(予約制)

12:30~16:00

まだまだ暑いので9月も予約制です。30分以上の鑑定等でお申し込みください。
当日朝7時までにご連絡ください(そこまでで申し込みが無ければ行きません)
鑑定希望の方はメール等をくだされば折り返し場所等をお知らせします。
ご予約お待ちしております。

鑑定場所への行き方はこちらからどうぞ→
予約・お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!→ XのDM、リプライでもOK→
公式LINEお友達登録している方はそちらからでもOK  まだの方はこちら→
またはnatsuse33@@gmail.com(一つ@を抜いて)にお願いします

鑑定メニュー
◎総合鑑定(算命学を中心に手相、タロット、易も必要に応じて)
<個人鑑定> 30分6000円 60分10000円 10分延長につき+1000円
<相性鑑定> 恋愛、職場、家族などの人間関係を見ます ご自身を含め3人まで60分10000円(3人以上の場合は要予約でお願いします)  以下1名増えるごとに+1000円 60分以降は+10分ごとに+1000円です
◎手相 10分 1000円
◎タロットカードまたは易 15分2000円 10分延長につき+1000円
◎イメージ画 20分4000円 4つの絵で現状を見ます(質問ありでもOK)

*:;;;;;;:*:;;;;;;:*:;;;;;;;:*:;;;;;;:*:;;;;;;;:*:;;;;;;;:**:;;;;;;;:*:;;;;;;;:**:;;;;;;;:*

なんだかダラダラお知らせ書いているうちに5日の天気が不穏になってきましたね。これは予約入らないかも…もしZOOMで希望が先に入ったらZOOM の日にします。雨でイヤだというかたはご検討下さい。

まずはお知らせ。
今回新しいメニューを作りました。

算命学で今までの人生のイベントを検証したうえで、これからの時間をどう使うかを考えるための鑑定です。
そのため年齢も50才以上女性のみに限らせていただきます。
今までのことを伺いながら(問診みたいな前調査アリ)鑑定を行います。

よく「第二の人生を楽しむ」とかいいますが、そんな簡単に第二の人生って始まらねえよ!!と私は思います。
一回立ち止まって休んだり、足履みしたりという手間が必要な人が結構いるのではないかな?と思います。
そういう方にはぜひおすすめなので、何かのタイミングで受けてもらえたら嬉しいです。

もちろん純粋に知的好奇心からとか、今までの何かにケリをつけたいとか、理由は何でもOK!
準備が必要ですので早めにご連絡をくださると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。


先月の話ですが、ウラナイ8が6周年を迎えました。
読んでくださっている皆様ありがとうございます。
デイリーメッセージを書いて6年!よく毎週なんとか書けていると思います。ほめてほしい。
そのうちネタが絶対切れる気がします。

そのときメンバーが自分の書いた記事で記憶に残っている記事をXでピックアップしました。
私はこちら。

記事はこちらです。自分で言うのもなんですがまあまあ傑作。

「器の大きさ」は東洋占術でいえば身強とか身弱とかそういう概念であらわされると思いますが、西洋占星術的には確か木星とみずまち先生が当時言っていた気がします。

私の木星は乙女座で太陽と合です。乙女というサインに小ぶり感というか小物感が漂います。そばに冥王星がいるので偉そうな感じがたまにプラスされているかもです。

東洋でも西洋でもおそらくデイリーメッセージに書いたようにマグカップレベルの器(中の下とかそれくらいかな?)と思うのですが、自分で自分の輪郭の大きさを掴むのってある程度の年数がかかりますよね。
色々無理したり、バカやったり、何かと目一杯対峙したりしているうちに少しずつ体感で掴めていくのではないでしょうか。
若い時には絶対無理だよねー。

というのをうちの娘さんを観ててひしひし感じてます。
自分が同じ年の頃どうだったかを思い出すと違う意味でかなり振り切っていたというか他人様にお見せできるものではないレベルだったので、まあとことん好きにやってくれという思いと、あまりにも逸脱したことはしないでくれという思いに挟まれているアンビバレントな状況です。

もうちょっと「足るを知る」とか、身の丈にあったなにかを考えて・・・
とか言っちゃうんですが、みずまち先生に「そもそもむすめさんとあんこちゃんでは『身の丈』から違い過ぎる」といわれてそりゃそうだ、そこ忘れてたとなりました。ホントどうしようもない話です。

身強タイプの娘は、大きい器に、どんどん中身を注いでいるけど満足しないようです。

いやでもこういう人たっくさんいますよね。もはやデフォルトと言っていいでしょう。
器に穴が開いていたりとか底がブラックホールとかなんでしょうか。
どこまで行っても飢餓感が収まらないタイプです。死ぬまで満足できないのかもしれません。

最近思うのは、「何で器の中身を満たすのかじゃないか?」ってことです。
一次的な楽しみや快楽ではどんなに大量に注ぎ込んでも飢えは満たされないのだとつくづく思う。

こういう話っていい大人でも鑑定でもたまに出てきますが、自分で自分を満たす何かの正体がすぐわかれば苦労はしないですし、正直占いでもわからないんじゃないかな?(ヒントは沢山出せそうだけど)

まあ現実で足掻きまくって器を芯から満たしてくれる何かを見つけ出すしかないのでしょうね。

そこでタイトルだ、満たせよ、我を。

この記事を書いた人
SNSでフォローする